津まつり2024(津YEG)


こんにちは。三重県津市のリフォーム・修繕のお店I.S.Home(アイエスホーム)株式会社です。


津市の水まわりや内装、外装のリフォームなら是非弊社にお任せ下さい。津市やその近郊の市に特化することで安心かつスピーディーな対応を心がけております!


【秋のリフォーム】


10月にはいりだいぶ気候も過ごしやすくなりました。秋は夏の暑さが終わって清々しい空気になり、気力や体力も回復してくる頃です。 行楽の秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋 …

色々と思いつきますが並びに住環境を整える絶好のチャンスでもあります。


リフォームに適した季節ともいえ、リフォームする季節の人気ランキングも、「春」とならびトップ。 理由は、どちらも気候がよいからです。


リフォーム工事中は窓を開けられなかったり、逆にドアなど開けっ放しになることがあります。 換気や冷暖房ができない状態は、大変なストレス。 だから、暑い夏や寒い冬を避けるのですね。 気候がよければエアコンもいりませんし、外出するのも気になりません。 また職人さんにとっても作業しやすい季節です。水回り・外構・寒さ対策など是非気になる事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。


※現在「津市市民便利帳(2024年版)」にも掲載されています。


【津まつり】


さて令和6年度は10月11日(金)、12日(土)、13日(日)に三重県津市の大イベントである「津まつり」があります。



津まつりとは郷土芸能とよさこい、新旧が融合した全国的にも珍しい大祭りです。


寛永12(1635)年に二代藩主藤堂高次公が八幡宮の氏神祭としたのが津まつりの始まりと言われています。


古くから伝わる伝統芸能である「唐人踊り」「しゃご馬」「八幡獅子舞」「入江和歌囃子」などのほか、「高虎太鼓」や和船山車「安濃津丸」、さらには平成10年から始まった「安濃津よさこい」も加わり、市民あげてのまつりとして多くの人出で賑わいます。



弊社も津市に拠点を構える企業の一員として、津商工会議所(津YEG)としてお手伝いさせて頂いており、「津まつり」のPRのため三重テレビさんへ出演させてもらいました。


番組内では「津まつり」疫病退散を願う「元気玉太鼓」や津市内の小学生様を対象とした模擬会社体験、「ジュニアエコノミーカレッジin津」のご紹介をさせて頂きました。


三重県津市内を歩く「元気玉太鼓」の様子です。



今年も元気な音色でお祭りを盛り上げて行きたいと思います。




今回のお祭りは当初予定していた伊賀忍者体験が中止となってしまいました。楽しみにしていた方々申し訳ございません。


しかし他にも様々な体験イベントをご用意しているのでお近くにお住いの方は是非足をお運びくださいね!


これからも地域密着型リフォーム・修繕のお店として地元津市を盛り上げていけたらと思います。


本日もありがとうございました。


これからもI.S.Home株式会社をよろしくお願い致します。


=================================================


三重県津市地域密着型リフォーム専門店のI.S.Home(アイエスホーム)株式会社です。バスルーム、キッチン、トイレなどの水廻りのリフォームだけでなくクロスの張替や外壁塗装、外構工事、屋根のリフォーム、雨漏り補修などお家のお困りごとに関する事でしたらすべて対応しています。


数々のリフォーム現場を担当してきた建築士事務所の設計士がお客様に寄り添ったプランを適正価格でご提案させて頂きます。


何にいくらかかるか丁寧にご説明させて頂きますので初めてのリフォームで不安だというお客様はもちろんの事、今まで他のところでリフォームしたけれどいまいち不明瞭で納得いかなかった、もしくはリフォーム後のアフターフォローがなく気軽に相談出来る先が分からなかった等、様々な思いをかかえたお客様でも安心してご相談して頂けます。


リフォームされたお客様が笑顔になって頂けるよう丁寧な工事をお約束するとともに、弊社独自の他にはないアフターフォロー対応を充実させてお待ちしております。地域の皆様に寄り添える企業を目指し、また末永いお付き合いが出来ますようスタッフ一同努力向上していく所存です。


また弊社では津市の皆様に身近に感じて頂きたく各メーカー様ショールームへお伺いしている様子等も載せています。よろしければInstagramもTikTokご覧ください。TikTokはi.s.homeでご検索下さい。


Instagram

https://www.instagram.com/i.s.home.inc/


================================================