常滑やきもの/INAXライブミュージアム見学へ

こんにちは。三重県津市のリフォーム・修繕のお店I.S.Home(アイエスホーム)株式会社です。


津市の水まわりや内装、外装のリフォームなら是非弊社にお任せ下さい!津市やその近郊の市に特化することで安心かつスピーディーな対応を心がけております!


さて先日、愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアムを見学してきました。常滑市といえば「やきもの散歩道」という観光スポットがあるくらい焼き物が有名です。


弊社がリフォームの際にお世話になっている建材メーカーのINAX様。そちらの体験型ミュージアムが愛知県にあるという事で早速見学してきました。


本日はリフォームからは少しお話はそれますがINAX様のトイレや洗面台、タイルなどやきものや陶器の原点がわかるような素晴らしいミュージアムだったのでその時の様子を少しご紹介させて頂きます。


INAXライブミュージアムの施設テーマは、「発見と継承」です。


敷地内にある6つそれぞれの館に土とやきものによる独特な世界が表現されていて、多彩な角度から常滑の伝統や技術を学べるスポットになっています。「土と水と火の出会い」というコンセプトのもと、土とやきものが織りなす多様な世界が広がっていて、大変勉強になりました。


【窯のある広場・資料館】


まず到着して一番に向かったところは施設の総合受付ともなっているこちらの館。


「窯のある広場・資料館」の外観は黒い建物と土管を焼いていたとされる高い窯の煙突が何といっても印象的でした。



大正時代に建造された土管工場の大きな窯と建屋、煙突を保存・公開されINAX様の焼き物の原点ともいえる、土管づくりの歴史を学ぶことが出来ました。



こちらの窯プロジェクションでは実際に窯の中で焼かれている「窯焚き」の迫力を臨場感たっぷりに体感出来ました。


館内は大正から昭和40年代にかけて隆盛した常滑の土管産業の様子を今に伝える資料館になっており、当時使用していたものも多く展示されていました。

こちらは伊奈式運搬車で土管を運ぶものです。

こちらは土管機です。ここで作った土管が窯で焼かれていたそうです。

INAX(当時)の工場で2005年まで活躍していたという全長80mのトンネル窯の一部も展示してありました。


均質なタイルを大量に供給できる連続焼成窯で近代化産業遺産でもあります。


【世界のタイル博物館】


世界のタイル博物館は、装飾タイルの宝石箱といえるほど多種多様のタイルが保管されています。

館内に入るとまずドーンと高い迫力あるこちらの入り口。ターコイズブルーとゴールのタイルが色鮮やかで印象的です。

ここでは紀元前から近代まで、世界の装飾タイル7000点以上を収蔵してあります。

こちらはイスラムの宮殿の天井をイメージした空間です。随時変化する照明に照らされる色鮮やかな装飾タイルの美しさに、きっと目を奪われてしまいました。

こちらは暖炉のまわりのタイル。

カウンターキッチンの周りにも素敵なディテールのタイルがあります。タイルがあるだけで高級感や時には温かみのような印象が加わり魅力をたっぷりと堪能させて頂きました。


その他「時空を超えるタイル」という展示コーナーにて紀元前から近代までのタイルコレクションから地域別(オリエント、イスラーム、スペイン、オランダ、イギリス、中国、日本)に展示してありました。


柄がとってもきれいですね。



紀元前4000年ごろの古代から近代(19世紀)まで、多数のタイルコレクションから人類を魅了したタイルの美しさと先人の熱き装飾の心を感じる事が出来ました。


そして、INAXといえば、やっぱりトイレですよね!「世界のタイル博物館」の1階には古便器コレクションの常設展示もあります。



非水洗式の大小便器、尿瓶やおまる、厠下駄など、陶磁器製のトイレコレクションが多数ありました。



古便器といってもお洒落すぎるものから渋くて趣たっぷりのものまで、個性豊かなやきものとして楽しめるコレクションが展示されていました。



【建築陶器のはじまり館】



大正から昭和初期、新しい時代の建物が次々と建てられ、「建築陶器」と呼ばれるやきもの製のタイルとテラコッタがその外壁を飾りました。


フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテル旧本館は1967(昭和42)年、設備の老朽化などから解体されましたが、その玄関部分は博物館明治村(愛知県犬山市)で復元され、装飾タイルはこちらでも展示されていました。



近代日本の建築と街を飾ったテラコッタパークはてとも素敵でした。


【陶楽工房】


陶楽工房では開放的な心地のよい空間で、陶を使った豊富なメニューで“ものづくり”を楽しむ体験教室を開催しています。


タイルアート体験や絵付け体験など、豊富な体験メニューを楽しんでいただけます。


ご予約不要で小さなお子様も手軽に楽しめるメニューもありましてた。

開放的な空間なのでより本格的に…そしてのんびりと、気軽に陶を楽しんでいただける工房です。可愛い色合いのタイルたち。

こちらは人気の「タイルdeリース」。

豊富なモザイクタイルが見ているだけでもほっこりして癒されます。ご家族、ご友人と来ても一緒に楽しめそうですね。



せっかくなので弊社も体験してみる事になりました。弊社が選んだのはミニチュアINAXトイレに絵付け体験。

(事前予約が必要です)


I.S.Home(アイエスホーム)のロゴを書いてみましたが・・・

なんともうーーん、な仕上がりに。

独特な塗料と塗り方に苦戦しました。

焼き上がりは約一か月後だそうです。


少しコツが必要そうですが楽しかったです。


【土・どろんこ館】


住まいの素材であり、やきものの原料である土。


世界中のあらゆる土は、住まいの素材であり、やきものの原料です。

土・どろんこ館は外部にも内部にも土をふんだんに使い、柔らかで、荒々しく、温かみのある、土のさまざまな表情を感じることができます。版築壁(はんちくかべ)、土間のたたき、イタリア磨き、洗い出しの床……。

職人の技を駆使して造られた建物そのものが“作品”です。


見学したとき期間限定で「Rooted in Clay―人も家も土から生まれた―」という展示が開催されていました。

建築に土を用いる、アメリカ先住民・プエブロとメキシコをそれぞれルーツに持つアセーナとビル・スティーン夫妻が30年以上前から土やストローベイル(藁ブロック)など自然素材を用いた家造りを広めるワークショップを開催し、技術の交流や習得に世界各地から人々が集っていてその一環で作られた作品の展示もありました。


自然素材をベースにしながら、新しい発想や創造力を用いて腕を振るう飛騨高山(岐阜県)の左官職人・挾土秀平(はさど しゅうへい)は、2004年から3度スティーン夫妻を訪問し、実践を通して日本の伝統技法やものづくりの精神を伝え、関係を深めながら作った作品だそうです。


土のぬくもりを感じながらソファーのようなベッドのような居心地の良い空間が広がっており個人的にお気に入りの箇所は鳥の目のようになっているところに光るどろだんごが入っているところです。


土に触れ、遊び、体感することで、土の無限の表情に出会い、その魅力や可能性を発見いただけます。



こちらは光るどろだんごです。

つるつるしていてキレイですね。残念ながら今回は体験は受ける事が出来ませんでしたがお土産売り場にも制作キットが売られていました♪


粘土の粒子を押さえつけると粒子が綺麗に並び、光が反射するようになって光沢が出るそうです。

光るどろだんごのコツは、表面の凹凸をなくすことだそうです。


【やきもの工房】


日本六古窯のひとつ、千年のやきものの歴史を持つ「常滑」で、革新的な「やきもの」に取り組んでいます。

こちらは上海万博で出展された黄金のトイレです。とても煌びやかですね。

ここではやきものの基礎知識の解説をはじめ、タイル・テラコッタの復原品、クリエーターとのコラボレーションの一部を展示してありました。ものづくりの精神と叡智を先人の偉業に学び、伝統と技に支えられた新たな価値創造に挑戦している様子が伺えます。


ここINAXライブミュージアムの素晴らしい焼き物の世界を学び、普段私たちが使っている水回り部分の陶器やタイルなどより身近に感じる事が出来ました。


本日もありがとうございました。


これからもI.S.Home株式会社をよろしくお願い致します。


お問合せ:059-269-6291

=================================================

三重県津市地域密着型リフォーム専門店のI.S.Home(アイエスホーム)株式会社です。バスルーム、キッチン、トイレなどの水廻りのリフォームだけでなくクロスの張替や外壁塗装、外構工事、屋根のリフォーム、雨漏り補修などお家のお困りごとに関する事でしたらすべて対応しています。


数々のリフォーム現場を担当してきた建築士事務所の設計士がお客様に寄り添ったプランを適正価格でご提案させて頂きます。また女性スタッフもおりますのでご希望がありましたらご同行させて頂きます。


何にいくらかかるか丁寧にご説明させて頂きますので初めてのリフォームで不安だというお客様はもちろんの事、今まで他のところでリフォームしたけれどいまいち不明瞭で納得いかなかった、もしくはリフォーム後のアフターフォローがなく気軽に相談出来る先が分からなかった等、様々な思いをかかえたお客様でも安心してご相談して頂けます。


リフォームされたお客様が笑顔になって頂けるよう丁寧な工事をお約束するとともに、弊社独自の他にはないアフターフォロー対応を充実させてお待ちしております。地域の皆様に寄り添える企業を目指し、また末永いお付き合いが出来ますようスタッフ一同努力向上していく所存です。


弊社では津市の皆様に身近に感じて頂きたく各メーカー様ショールームへお伺いしている様子等も載せています。よろしければInstagramもTikTokご覧ください。TikTokはi.s.homeでご検索下さい。


Instagram

https://www.instagram.com/i.s.home.inc/

================================================